SCHEDULE

    8月
    22
    マルヒカフェ
    8月 22 @ 6:00 PM – 8月 23 @ 12:00 AM

    営業時間 12:00〜18:00

    オリジナルレシピで作った、ひやしあめは新生姜を使用し、スッキリした後味に仕上がっています。夏限定のドリンクです!是非、ご賞味下さい。

      8月
      23
      マルヒカフェ
      8月 23 @ 6:00 PM – 8月 24 @ 12:00 AM

      営業時間 12:00〜18:00

      オリジナルレシピで作った、ひやしあめは新生姜を使用し、スッキリした後味に仕上がっています。夏限定のドリンクです!是非、ご賞味下さい。

        8月
        30
        マルヒカフェ
        8月 30 @ 6:00 PM – 8月 31 @ 12:00 AM

        営業時間 12:00〜18:00

        オリジナルレシピで作った、ひやしあめは新生姜を使用し、スッキリした後味に仕上がっています。夏限定のドリンクです!是非、ご賞味下さい。

          9月
          13
          佐宗乃梨子個展 『Holy Zombie Revival』
          9月 13 @ 11:00 AM – 9月 21 @ 7:00 PM

          佐宗乃梨子個展
          『Holy Zombie Revival』
          期間:9/13(土)〜21日(日)
          時間:11:00〜19:00(金・土は20:00まで)

          美しく、華麗で荘厳なステンドグラス。
          その対極にある、醜く、おぞましい存在、ゾンビをモチーフに、ステンドグラスの立体技法や、ガラスキャスト、バーナーワークなど様々な技法を使った立体作品の展示です。

          初日となる 9 月 13 日(土)には作家を囲んでのささやかなオープニングパーティーが、開催されます。是非ともご参加ください。また、展示期間中は毎日「café de Zombie」を併設、オリジナル・メニューをご用意いしお待ちしております。

          1

            9月
            28
            1日限定服屋cafe “Fukucafe”
            9月 28 @ 11:00 AM – 10:00 PM

            開催日:2014.9.28.sun.
            開館時間:11:00-18:00
            セミオーダー服屋!?
            スイーツ!?限定定食!?
            詳細は追ってお知らせしていきます!

            ※画面上の開始時間が実際の開始時間と誤っております。不具合の為、修正出来ませんでした。只今対応中です。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
            正しくは、開催日:2014.9.28.sun.開館時間:11:00-18:00です。

            fukucafe

              11月
              29
              うちの猫らカレンダーヴァイキング2015
              11月 29 – 11月 30 終日
              うちの猫らカレンダーヴァイキング2015

              うちの猫らカレンダーヴァイキング2015
              2014.11.29-30

              11月29日(土)・30日(日)の2日間、マルヒでは
              うちの猫らカレンダーヴァイキング2015を開催いたします。
              営業時間:29日 (土)12:00~19:00/30日 (日)11:00~19:00

              今回は24種類の猫別カレンダーから、
              お好きなモノを毎月1枚づつ12ヶ月分と表紙を選んで
              自分だけのカレンダーを完成していただくというイベントです。
              そして今回は、12月からすぐに使えるように
              2014年12月分も付きます。
              14枚セット+プラケースで1,000円です。

              3つ編みプロジェクトチャリティーグッズの販売もあります。

              マルヒ・カフェも営業します!
              暖かいお飲物をご用意してお待ちしております。
              是非、ご利用下さい。

              ぶつぶつ独り言2(うちの猫ら2014)
              http://kachimo.exblog.jp

              うちの猫らカレンダーヴァイキング2015
              2014.11.29-30

                4月
                23
                マルヒ企画展
                4月 23 @ 11:00 AM – 5月 8 @ 12:00 PM

                2016年4月23日(土)ー5月8日(日)まで
                マルヒ企画展とマルヒカフェを同時開催いたします。
                詳細が決まり次第、お知らせを致します。お楽しみに!

                  5月
                  28
                  マルヒカフェは、お休みです。
                  5月 28 @ 8:46 AM

                  本日は、イベント開催の為、マルヒカフェはお休みです。
                  是非、イベントをお楽しみ下さい。

                    5月
                    20
                    トークイベント 『石膏デッサンの100年』
                    5月 20 @ 4:00 PM – 9:00 PM

                    ギャラリー・マルヒ トークイベント
                    【石膏デッサンの100年】
                    開催日:2017520日(土)
                    〈第一部〉開演:16:00  登壇者:荒木慎也・脇本壮二
                    〈第二部〉開演:19:00  登壇者:荒木慎也・筒井宏樹

                    アーティストやデザイナーを目指して美術系大学への進学を決めた時、あなたの目の前に最初に登場したのは、古代ギリシャやルネッサンスの石膏像ではなかったでしょうか?石膏像が日本にやってきて「美術を学ぶならまずは石膏デッサンから」と言われ始めて100年が経過しました。その後、「アカデミックな教育方法は時代遅れだ」「アーティストになるのに石膏デッサンは害悪」と批判されながらも、石膏デッサンはなぜか美術教育の基礎として継続されてきました。いったい石膏像とは何なのでしょうか?石膏デッサンはなぜ続けられてきたのでしょうか?一度は感じたことがあるはずの疑問を、『石膏デッサンの100年』の著者である荒木慎也と一緒に考えてみませんか。

                    第一部では、堀石膏制作の代表で『石膏像図鑑』の作者である脇本壮二をゲストに迎え、世界や日本の石膏像の謎を解き明かします。そして第二部では、鳥取大学芸術文化センター所属で美術批評家の筒井宏樹をゲストに迎え、美術教育と石膏デッサンの歴史、教育とアートの関係などを語ります。

                    定員各部:25
                    料金:各部 1,000円 当日現金払い
                    会場:ギャラリー・マルヒ

                    ご予約方法はこちらをご覧下さい。

                    tesut_2

                      11月
                      10
                      茶ヌーボー art-Link 上野 – 谷中2017
                      11月 10 @ 11:00 AM – 11月 19 @ 5:30 PM

                      茶ヌーボー art-Link 上野 – 谷中2017に参加します。
                      「新茶を詰めた茶壷の口を開ける「口切りの茶事」にちなみ、数寄者たちによる「新しい茶の湯」を展開する企画参加型の新しいアートプログラムを『茶ヌーボー』と名付けました。谷中界隈に暮らす人々や、地域で活動する人たちが、訪れたみなさんを独自の茶の湯企画でおもてなしをします。お気軽にドアを開けて一期一会をお楽しみください。」テキスト:TOKYO数寄フェス2017のHPより

                      ギャラリーマルヒでは、マトリョーシカコレクターの道上克氏のマトリョーシカを展示し、ロシアンカフェ「マトリョーシカ」を開催いたします。

                      【開催日時】
                      11/10(金)~19(日)
                      定休日:13日(月)14日(火)
                      12:00~17:30
                      500円~

                        SCHEDULE」への1件のフィードバック

                        1. ピンバック: 1月~3月までレンタルギャラリーの空きがあります | 根津ギャラリーマルヒ

                        コメントは停止中です。