投稿者「maruhi」のアーカイブ

3月下旬までイベントや展示の開催を募集しています。

3月下旬までレンタルギャラリーの空きががあります。

ギャラリーマルヒは根津にある古民家ギャラリーです。
建物の特徴を活かした、イベントや展示を開催いただけます。
ご見学をご希望の際にはお気軽にお申し付けください。

1日単位でレンタル可能です。
1日:27,500円
時間:11-19時
2日以上をご希望の場合の料金表はこちらをご覧ください。

空いている日程の詳細はEXHIBITIONにてご確認いただけます。

お問い合わせ
メール maruhi@konoike.org




年末年始休業のお知らせです

2022年12月27日(火)ー2023年1月6日(金)

誠に勝手ながら上記の期間を休業させていただきます。
1月7日(土)12時より通常営業いたします。
よろしくお願いいたします。

本年もありがとうございました。来年もお客様に楽しんでいただける
企画展を開催したいと思います。よろしくお願いいたします。

なお、中村弘峰さんの干支のうさぎの置物「瑞兎(ずいと)」を
オンラインストアにて予約販売をしております。
年始の贈り物におすすめのお品です。

オンラインストア
https://maruhi-nezu.stores.jp/

青山スパイラル Spiral Xmas Market 2022

ギャラリーマルヒは、青山スパイラルで開催される
Spiral Xmas Market 2022
PART 3 12月20日(火)─25日(日)に出展いたします。

gallery MARUHI
岡田 守弘岡村 悠紀栗原 莞爾藤田 朋一中村 弘峰中村 ふく中谷 健一

Spiral Xmas Market 2022
A bright tomorrow, a sparkling future


会期:2022月12月10日(土)─25日(日)
 PART 1 12月10日(土)─13日(火) 
 PART 2 12月15日(木)─18日(日)
 PART 3 12月20日(火)─25日(日)
*会期中、14日(水)、19日(月)は展示替えのためスパイラルガーデンはクローズ。
*PART 1とPART 2は、生活雑貨やファッションアイテム、PART 3はアート作品をご紹介します。


開催時間:11:00-20:00

会場:スパイラルガーデン(スパイラル 1F)
   エントランス(スパイラル 1F)
   東京都港区南青山5-6-23

入場料:無料

Spiral Xmas Market 2022


中村弘峰 干支の置物「瑞兎(ずいと)」

人形師・中村弘峰による、2023年の干支の置物「瑞兎」。
現代的な生活空間にフィットするように制作した「瑞獣」シリーズ。
「瑞」とは、おめでたいことや吉兆の印という意味。

2023年は「癸卯(みずのとう)」 「日々の努力が実り、さらに成長を始める」と言われています。お祝いや、ご友人、ご自分へのご褒美としていかがでしょうか。
またお得意様、ご親戚など、特別な贈り物としても人気のあるお品です。

オンラインショップにて販売しております。
https://maruhi-nezu.stores.jp/



・価格:11,000円 (税込)
・作家名:中村 弘峰 ・作品名:「瑞兎」
・陶刻彩色
・サイズ:W12xD6×H10cm

[納期]12月13日以降のお届けとなります。
※納期をご確認されたい場合は、お手数ですがマルヒまでお問い合わせをお願いいたします。

中村弘峰(Hiromine Nakamura/人形師)
 1986年福岡県生まれ 
東京藝術大学美術学部彫刻科卒業、同大学大学院修士課程修了。
人形作家の父、中村信喬に師事。中村人形の四代目。

グループ展【えと展 -兎- 】

会 期:2022年12月 3日(土)ー11日(日)
時 間:12:00〜18:00
休廊日:5日(月)
入場無料/予約不要

来年の干支「うさぎ」をモチーフにした
作品のグループ展を開催いたします。

アーティスト(あいうえお順)
與 奏⼀ (漆造形家)
岡⽥守弘 (陶芸家)
⻑嶋祐成(⿂譜画家)
中村弘峰(⼈形師)
中村ふく(書家)
中⾕健⼀(造形家)
安田ジョージ(造形家)


中谷健一「ARP Odyssey」

【お問い合わせ】
ギャラリー・マルヒ
Tel 03-5832-9911(12:00〜20:00/月曜日を除く)
Mail MARUHI@konoike.org

※感染予防対策の為、入場制限をさせていただきます。最大収容人数は10名様までとなります。
※マスク着用、手指の消毒にご協力お願いいたします。

企画・主催
ギャラリー・マルヒ
maruhi@konoike.org
03-5832-9911

安田ジョージ 個展 【SUGOMORIES 2】

会 期:2022年11月 19日(土)ー27日(日)
時 間:12:00〜18:00
休廊日:21日(月)

いつか訪れたあの場所、未だ訪れたことのない場所、
そこに存在するであろう身近な動物たちを木彫と染色布を使い制作しています。

 

マルヒでの個展は約1年ぶりの開催となります。
「スゴモリーズ 2」新作も展示いたします。
是非、楽しみにしてください!

【主催・企画】
ギャラリーマルヒ

栗原莞爾 個展【 光 景 – Luminescence City – 】オンラインショップにて販売開始しました。

現在開催中の、栗原莞爾 個展【 光景 – Luminescence City – 】の
展示作品をオンラインショップにて販売開始いたしました。

こちらよりご覧いただけます。
https://maruhi-nezu.stores.jp/

 

栗原莞爾 個展【 光 景 – Luminescence City – 】
会 期:2022年10月 22日(土)ー30日(日)
時 間:12:00〜18:00
休廊日:24日(月)

栗原莞爾  KANJI Kurihara(1993生まれ)2022 東京藝術大学 大学院 芸術学科  修了 
自身の取材により得た、写真、デジタル画像を繰り返しコラー ジュ、
絵の具の代わりに熱転写シートを用い着彩する独自の技法を用いる。
繰り返し操作された画面は、レイヤーを重ねることで多層化する
情報社会の複雑性を表現している。

栗原莞爾 KURIHARA Kanji
2022年 東京藝術大学大学院 修了
2018年 多摩美術大学 絵画学科油画専攻 卒業

栗原 莞爾 個展 【 光 景 – Luminescence City – 】

終了しました。

栗原 莞爾 個展【 光 景 – Luminescence City – 】
会 期:2022年10月 22日(土)ー30日(日)
時 間:12:00〜18:00
休廊日:24日(月)

13点の作品を展示いたします。
作家の栗原さんは、土曜、日曜、火曜、水曜に在廊いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。


栗原莞爾  KANJI Kurihara(1993生まれ)2022 東京藝術大学 大学院 芸術学科  修了 自身の取材により得た、写真、デジタル画像を繰り返しコラー ジュ、絵の具の代わりに熱転写シートを用い着彩する独自の技法を用いる。繰り返し操作された画面は、レイヤーを重ねることで多層化する情報社会の複雑性を表現している。

栗原 莞爾 KURIHARA Kanji
2022年 東京藝術大学大学院 修了
2018年 多摩美術大学 絵画学科油画専攻 卒業

【企画・主催】
ギャラリーマルヒ

岡田 守弘 「 DEAD BEAR ALIVE ! 」オンラインショップ販売開始しました。

現在、開催中の岡田守弘 個展「 DEAD BEAR ALIVE ! 」の作品を
オンラインショップにて販売開始いたしました。
是非、ご覧ください。
https://maruhi-nezu.stores.jp

岡田 守弘 個展「 DEAD BEAR ALIVE ! 」
会 期:2022年10月 1日(土)ー16日(日)
時 間:12:00〜18:00
休廊日:3日(月)、11日(火)


「ルー」


「ミミ」


「アム」

陶器で作られたテディベア。手びねりの土と釉薬がおりなす、
ひび割れた世界観。

栗原 莞爾 個展
【 光 景 – Luminescence City – 】

栗原 莞爾 個展
【 光 景 – Luminescence City – 】

会 期:2022年10月 22日(土)ー30日(日)
時 間:12:00〜18:00
休廊日:24日(月)

栗原莞爾  KANJI Kurihara(1993生まれ)2022 東京藝術大学 大学院 芸術学科  修了 
自身の取材により得た、写真、デジタル画像を繰り返しコラー ジュ、絵の具の代わりに熱転写シートを用い着彩する独自の技法を用いる。繰り返し操作された画面は、レイヤーを重ねることで多層化する情報社会の複雑性を表現している。

栗原 莞爾 KURIHARA Kanji
2022年 東京藝術大学大学院 修了
2018年 多摩美術大学 絵画学科油画専攻 卒業

【お問い合わせ】
ギャラリー・マルヒ
Tel 03-5832-9911(12:00〜20:00/月曜日を除く)
Mail MARUHI@konoike.org

※感染予防対策の為、入場制限をさせていただきます。最大収容人数は10名様までとなります。
※マスク着用、手指の消毒にご協力お願いいたします。

【主催・企画】
ギャラリー・マルヒ